日本人スタッフのつぶやき - 2017年締めくくり&2018年迎春
[jwcautocomment]

皆さま、お元気ですか?สวัสดีค่ะ 日本人スタッフの加地 茜(かじ あかね)です。
今年も残り数日となりました。2017年締めくくりの一言、そして2018年迎春の一言を書いてみました...

今年は、プミポン前タイ国王陛下の葬儀が行われ、ワチラロンコン現国王陛下の治世が始まり、タイでも節目となる年となりました。

2017年のタイ個人起業支援会ブログで取り上げたニュースには、次の様な物がありました。

暗いニュースが多いですが、今年もタイでは大手日本企業のタイ進出があり、BTS鉄道がさらに延長され、バンコク中心部の一部の電柱が地中化されるなどの変化がありました。

また、今年10月下旬〜11月上旬にかけて実施した日本での個別相談会では、とても興味深い活動をタイで行う予定、という方からのご相談もありました。

さて、2018年は「戌年」です。この「戌」の漢字は、「草木が枯れる」という意味の「滅」の意味があります。

これは決して2018年が縁起の悪い年、という訳ではありません。「滅」ということは、物事が終わり「新しく始まる」事を意味し、縁起のいい年でもあります。この2018年「戌年」に、皆さまも何かを「滅」し、「新しく始まる」事をしてみてはいかがでしょうか?

それでは、皆さまよいお年をお迎えください。


SNSでフォローして最新情報を受け取ろう!今すぐフォロー

[DISPLAY_ULTIMATE_SOCIAL_ICONS]

この記事が気に入ったら
フォローしよう

タイ個人起業支援会公式ブログ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事