タイの免許更新リポート

タイでの運転免許更新はとても簡単で安いです。適性検査や聴力検査はありませんが、タイ語での説明を理解する必要があります。深視力検査もあります。写真は不要ですが、住所を証明する書類が必要です。気軽にお問い合わせください!
2016-05-17 10.19.11_1
2016-05-17 14.32.47_1

タイの運転免許は期限前には更新できないので、期限を1ヶ月過ぎたあたりで更新手続きをしてきました。
時間は13:00に適正検査スタートでその後、啓蒙ビデオを見て1時間半程度でした。
(1日に3回の更新受付時間帯が設定されていました。)
費用は合わせて605バーツでした。日本に比べるとかなり簡単でしかも安いです。

日本で言うところの

運転免許の適性検査(視力・聴力・運動能力)

の内、聴力検査がないのですが、最初に係官のタイ語での説明を理解できないと適性検査を受けるのは難しいかもしれません。通訳は入れないと言っていました。
運動能力は簡単なブレーキシュミレーターでの反応で確認していました。

検査の中で一番難易度が高いのは視力検査かもしれません。

■一種免許(大型自動車・けん引免許は除く)・大型特殊・自動二輪・普通仮免許

・両眼で0.7以上 ⇒ 検査なし
・片眼で0.3以上 ⇒ 検査なし
・片眼が0.3未満の場合は他眼の視力が0.7以上で視野が左右150度以上 ⇒検査あり

この他に日本では普通免許にはない検査項目である「深視力検査3回の平均誤差が2cm以下」がありました。

自分の写真は持参する必要はありません。その場で撮ってプラスチックのカードにプリントアウトされます。

タツ運転免許証_裏

裏には住所が入るので、住所を証明する書類を在タイ大使館で800バーツ(高い!)でもらってくる必要があります。

Follow me!

関連する投稿記事

SNSでフォローして最新情報を受け取ろう!今すぐフォロー

この記事が気に入ったら
フォローしよう

タイ個人起業支援会公式ブログ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事