在タイ日本国大使館だより 水際措置日本入国時 日本入国時の水際措置の変更(4月29日(土)以降)について - 新型コロナウイルス感染症が「新型インフルエンザ等感染症」と認められなくなったことを踏まえ、日本入国者について陰性証明書及びワクチン接種証明書の提示が不要となる。 --- 1.新型コロナウイルス感染症が「新型インフルエンザ等感染症」と認められなくなる旨公表されたことを踏まえ、4月29日(土)午前0時以降、タイを含む全... 2023年5月12日 JWC加地
在タイ日本国大使館だより 水際措置日本入国時 日本入国時の水際措置の変更(5月8日以降)について ・令和5年5月8日に予定されている新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い、5月8日以降の日本入国に際しては、「出国72時間以内に受けた検査の陰性証明書」、「ワクチン接種証明書(3回)」のいずれも提示が不要となります。・ただし、5月7日までは、タイから日本への入国に際しては、「出国前72時間以内に受け... 2023年4月15日 JWC加地
タイ移住関連 タイ移住タイ料理インターナショナルスクール異文化交流 日本からタイに移住するメリットとは? 日本からタイに移住するメリットとは? 1. 低コストな生活 1.1 家賃費用 タイでは、日本に比べて家賃が非常に安く、一般的には日本の家賃の半額以下で暮らせることができます。特にバンコクでは、日本の都心部に匹敵する便利な場所にも関わらず、格安の物件が豊富にあります。 是非、弊社の「オフィス物件紹介」サービスの利用をご検... 2023年3月30日 JWC加地
起業関連 起業失敗例言語バリアタイでの起業失敗例 タイで個人起業した人の失敗例をいくつか紹介して下さい。 タイで個人起業する魅力 タイの経済成長 近年、タイは急速な経済成長を遂げており、多くの日本人がビジネスチャンスを求めて進出しています。高い経済成長率や、ASEAN諸国との自由貿易協定などの影響で、タイでの起業がますます魅力的になっています。 進出しやすい市場 また、タイは外国人に対しても比較的起業しやすい環境が整ってお... 2023年3月23日 Adviser
不法就労や不法滞在問題 タイ労働許可証ビザデジタルノマド タイでノマドワーカーとして働くのは違法ですか? 2. タイの労働法とノマドワーカー 2.1. タイの労働法に関する基本情報 タイでは、外国人が働くことができるかどうかは、その人が持っているビザと労働許可証によって決まります。一般的に、外国人はタイで働くためには、適切なビザ(たとえば、ノンイミグラントビザ)と労働許可証を取得する必要があります。 2.2. ビザと労働許... 2023年3月22日 Adviser
よくあるご質問と回答 タイタイ料理日本語ロングステイ タイでロングステイで暮らすのが向いているのは、どんな人だと思いますか? タイは東南アジアの国で、その美しい自然や豊かな文化、リーズナブルな物価が魅力です。最近では、多くの人がタイでロングステイ生活を楽しんでいますが、一体どのような人がタイでのロングステイ生活に向いているのでしょうか。本記事では、タイの魅力やロングステイ生活について解説し、タイでのロングステイが向いている人物像を紹介します。... 2023年3月21日 Adviser
在タイ日本国大使館だより 旅券手続 2023年3月27日以降の旅券手続における主な変更点 旅券法の改正により、令和5年(2023年)3月27日から主に以下の点が変更となりますので、ご注意ください。 1 戸籍謄本の提出 旅券申請手続に必要となる戸籍については、これまで戸籍謄本又は戸籍抄本のいずれかの提出を受けていましたが、今後は、戸籍謄本の提出が必要となります。 2 査証欄(ビザページ)の増補の廃止 旅券の査... 2023年3月20日 JWC加地
在タイ日本国大使館だより 注意喚起保証金詐欺事案SNSインターネット掲示板 【注意喚起】SNSやインターネット掲示板を介した保証金詐欺事案の発生 最近、タイにおいて、以下のようなSNSやインターネット掲示板を介した融資保証金詐欺等の事案が発生し、在留邦人が金銭をだまし取られる事例が報告されています。心当たりのないメッセージや電話、手紙等を受け取った場合には、これを鵜呑みにせず、安易に個人情報を教えたり、メール等を送ったりしないなど、詐欺の可能性を疑って対応される... 2023年3月18日 JWC加地
在タイ日本国大使館だより 注意喚起旅券急増紛失 【注意喚起】旅券の紛失・盗難相談の急増について 本年2023年1月以降、旅券の紛失・盗難に関する相談が急増しております。昨年12月中には12件でしたが、本年1月は17件、2月は本日時点で既に24件に上っています。旅券は貴重品と同様に保管管理に努め、また第三者に取り出されやすいポケットなどに無造作に入れることなく、紛失や盗難防止に努めてください。電車内やイベント会場な... 2023年3月17日 JWC加地
在タイ日本国大使館だより 注意喚起被害中東系男性クレジットカード 【注意喚起】中東系男性による現金・クレジットカード抜き取り被害について 本年2023年1月以降、バンコク市内において中東系男性から「お札を見せてほしい」などと声を掛けられ、やり取りをしている間に現金・クレジットカードを抜き取られる被害が多発しております。 被害事例・アソーク駅近くで中東系の男性に英語で声を掛けられ話していると「私たちにはお札にキスをする習慣がある。日本のお札を見せてほしい。... 2023年3月16日 JWC加地
在タイ日本国大使館だより 注意喚起本社タイ駐在日系企業代表者名 【再注意喚起】タイ駐在日系企業に対する本社の代表者名を騙った不審な電話について 昨年10月に本社代表者を騙った者からタイ駐在日系企業に不審な電話があったとの相談があり当館から注意喚起を行いましたが、今月も同様の相談が複数件ありました。 今月、本社代表者を騙った者からタイ駐在日系企業に不審な電話があったとの相談が当館に複数ありました。そのうち一件のケースでは、日本本社社長の実名を名乗り、「お疲れ様で... 2023年3月15日 JWC加地
ご挨拶 新年のご挨拶 経済復活なるか…2022年を振り返って 皆さま、明けましておめでとうございます。สวัสดีค่ะ 加地 茜(かじ あかね)です。2023年うさぎ年の元旦は、新型コロナに突入し3年目となった2022年を簡単に振り返ってみました。 タイでは日本料理店が過去最大数に。 日本貿易振興機構(ジェトロ)による2022年12月16日の発表では、タイの日本食レストランの店... 2023年1月1日 JWC加地
在タイ日本国大使館だより 水際措置日本入国時緩和Q&A 9月7日(水)からの日本入国時の水際措置の緩和に関するQ&A 1 9月7日(水)からの日本入国時の水際措置の緩和に関して、お子様の扱いや3回目のワクチン接種時期などについてQ&Aが公表されましたので、お知らせします。 日本大使館に寄せられた主な質問に関するポイントは以下のとおりです。 詳細は、厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisa... 2022年9月9日 JWC加地
在タイ日本国大使館だより 水際措置日本入国時 9月7日(水)以降の日本入国時の水際措置の見直し 9月7日(水)午前0時(日本時間)以降、有効なワクチン接種証明書(注)を保持している全ての帰国者・入国者については、出国前72時間以内の陰性証明書の提出が不要となります。 (注)有効なワクチン接種証明書とは以下の厚生労働省ホームページでご確認ください。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisaku... 2022年8月26日 JWC加地
銀行口座開設 リタイアメントビザ銀行口座開設バンコク銀行 個人名義銀行口座開設サポート リタイアメントビザの取得に銀行口座開設が必要だけど、一人でできるか心配…。 そんなあなたに、朗報です! 弊社が、個人名義での銀行口座開設をお手伝い致します。※リタイアメントビザの取得を含めたトータルサポートをご希望の方はこちらをご利用下さい。 対応可能な銀行:バンコク銀行(シーロム本店)支援サービス料金:4,500バー... 2022年7月30日 JWC加地
運転免許更新 タイの免許更新 タイで車両登録証の所有者の住所変更をしてみた! 皆さま、お元気ですか?สวัสดีค่ะ 日本人サポート担当の加地 茜(かじ あかね)です。今回は、「タイでの車両登録証の所有者の住所変更」手続きについてです。 タイ・バンコクでの、タイの「車両登録証」の所有者住所の変更手続きをリポートします。... 2022年5月24日 JWC加地
ビジネスビザ関連 タイ内閣が富裕層・高度技能者など向けの新しいビザカテゴリ新設を承認 タイ国内ニュースソース(https://siamrath.co.th/n/314551)によると、2022年1月18日、タイ政府の閣議により以下の4つのタイプに当てはまる方向けの新しいビザカテゴリ「ロングタームレジデントビザ(LTR)」の新設が承認されたとのことです。 1)富裕取得者(Wealthy Global Ci... 2022年1月19日 JWC加地
在タイ日本国大使館だより タイから日本に入国する際の水際措置の変更について タイから日本に入国する際の水際措置の変更について、お知らせします。1 指定宿泊施設での3日間の待機 タイから日本時間1月17日(月)午前0時(日本時間)以降に日本に入国・帰国する方は、検疫所長の指定する場所(検疫所が確保する宿泊施設に限る)で、入国日の翌日から3日間の待機が求められます。2 自宅又は宿泊施設での待機期間... 2022年1月14日 JWC加地
在タイ日本国大使館だより タイ入国のための「Thailand Pass」の運用方針の変更等について(1/9更新) 1月8日、タイ政府は、タイ入国のための許可申請システムである「Thailand Passシステム」の運用方針の変更に関する告示(CCSA指令第2/2565号)を発表しました。同告示に基づく運用方針の変更のポイントは下記のとおりです。 1 1月9日、在タイ日本国大使館がタイ保健省及び外務省に確認したところ、2021年1... 2022年1月10日 JWC加地
会社設立・起業関連 高齢者介護事業を起業される方はライセンスが必要です タイでの起業される際、高齢者介護事業を立ち上げる場合にはタイ保健省の扱うライセンス取得が必要ですので、ご注意ください。具体的には、提供するサービスが「訪問介護」と「介護施設」「短期入所(ショートステイ)」の3分野を含む場合、対象となります。 参考:https://www.jetro.go.jp/biznews/2021... 2021年12月4日 JWC加地
運転免許更新 タイの免許更新 タイでの国際運転免許証の申請・実録レポート 皆さま、お元気ですか?สวัสดีค่ะ 日本人サポート担当の加地 茜(かじ あかね)です。 今回は、「タイでの国際運転免許証の申請」です。 タイ・バンコクでの、タイの運転免許証を利用した「国際運転免許証」の申請をリポートします。... 2021年10月25日 JWC加地
ロングステイビザ関連 ビザ申請リタイアメント条件改定医療保険 リタイアメントビザ(O-A/1年)の医療保険最低額が大幅増?! 以下の記事によると、2022年9月1日以降にリタイアメントビザ(O-A/1年)を新規取得・更新する際には、「外来患者の治療費および入院患者の入院費の両方が3,000,000バーツ以上保障される医療保険に加入していること」が条件となるようです。 この変更は、現行の「外来患者の治療費および入院患者の入院費の両方が400,0... 2021年10月23日 JWC加地
タイ出入国関連 特別観光ビザ(STV)の申請受付が再開 在京タイ王国大使館の発表( http://site.thaiembassy.jp/jp/news/announcement/10219/ )によると、2021年10月1日以降、特別観光ビザ(Special Tourist Visa -STV)の申請受付が再開され、発給期限が2022年9月30日まで延長されたとのことです... 2021年10月9日 JWC加地
在タイ日本国大使館だより タイ入国時の健康観察期間の変更について 1 タイ政府は、10月1日より、タイ入国時の健康観察期間を以下の通り変更しました。(1)7日間対象者ワクチン接種完了証明書を保持し、タイ入国時点で接種完了から14日以上経過している者。ただし、接種したワクチンは、世界保健機関(WHO)ないしタイ保健省による承認を受けたものに限る。(2)10日間対象者世界保健機関(WHO... 2021年10月1日 JWC加地